私の木工作品が都内でも・・・。

 

 どうも✋「自分らしく生きよう」です。

 

 最近、本業が忙しく(普通の会社員)なかなかブログの更新が出来ていない私でしたが、久しぶりにブログを書こうと思いました。

 

 今回は私が制作した木工作品のお話です。

私がminneで売り出している木工作品を購入してくださった方からのオーダー作品のご紹介です。

 ご注文をくださったお客様は、最初、コースター(夫婦コースター)をご購入いただきました。

そのコースターを気に入って頂け、お茶セットを入れる取っ手付きのお盆をオーダーしてくださいました。有難うございました。

 話は変わりますが、私はお金儲けでは木工をやっていません!!お客様が「こんなの作れる?」とか「こんなの作って欲しい」とか基本オーダーされてから、私が「こんなはどうですか?」とか「こんな色はどうですか?」とか「この木目はどうですか?」とか制作しながらお客様と相談しながら制作を進めています。

 本業がお休みの日にしか制作を進められないので時間は掛かってしまいますが、お客様が喜んでくれる作品を作りたいので制作時間はわがままを聞いていただいてます。

 今までのお客様は、「早く作って!!」とか「まだ出来ないの?」とか「遅い!!」と言ったことを言われる方は一人も居ませんでした。

 お客様に感謝です。

 

 今回のお客様の話に戻ります。

 今回のお客様は都内在住の方で、お茶セット入れ、メモ帳入れ、テレビなどのリモコン入れ、の3点をご注文くださいました。有難うございます。

 お客様の旦那様が形が分かる様な図を書いて、メールを送ってくださいました。

詳細の寸法などを打ち合わせして、木目が綺麗に出そうな木を探しに行きました。

 寸法通りに木を伐り、組立を行った後、お客様に形を見て頂きました。

それがこちらです。

 

 仮組の段階で確認をして頂きました。

了承を頂き、いざ本番!!ここからが見せ場です。

 形を決めながら完成をイメージします。木目の出かたを見ながら削り進め、磨き進め・・・。形を整え、さらに磨き・・・!!

 ある程度の形が出来たら、またお客様に確認をします。

 こんな感じヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 作業を進める許可を取り、この形を整えながら、太陽の光が反射するくらいまで磨きます。

 ペーパーヤスリを使用し、#240→#400→#600→#800→#1000→#1500

 まで、磨きます。

今回のお客様はニス仕上げのご依頼だったので、ニス塗装を進めていきます。

 一度塗ったら乾かして磨き、2度目を塗ったら乾かして磨き・・・。

最低5回は繰り返します。私は・・・。

 それがこちらです

こんな感じヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 しかし、これはまだまだ色見本のレベルです。

 ここからまた磨きますよ(^O^)/シャカシャカシャカシャカ磨きます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 耐水ペーパーを使用し霧吹きで水を掛けながら、#800→#1000→#1500→#2000まで磨きます。

 顔が映るくらいまで磨きます。キラキラ綺麗です(。・ω・。)ノ♡

 しかし、ここから#3000のコンパウンドでさらに磨きます。その後の人工程もありますが、秘密です( ´艸`)

 完成がこちらです。

 どうでしょう?綺麗でしょ?ま~自己満足の域ですが、お客様は喜んでくれました。

 基本、私が作った作品はお値段を最後までお話しません!!

 材料費などの金額だけをお教えして作品を発送します。お客様に作品を見て頂き、お値段を決めて頂いてます。

 普通、お買い物をするときは、品物を見て価格を見て決めますよね。

あと、私の作品を評価していただきたいと思っているため、そうしています。

 その方が平等だと思っています。

 

 今回は以上です。私の作品が気になった方はminneのⅿ.fukukawaをご確認ください。

 ありがとうございました。( ´Д`)ノ~バイバイ

 

  
 

 

 


m-fukukawa.hatenablog.com

 

木製スマホスタンドのご紹介!!

 

 どうも✋「自分らしく生きよう」です。

 

 最近、急に寒くなりましたね( ̄▽ ̄;)ちょっと前まで暑い暑いと思っていましたが、急に朝晩が寒くなって・・・💦

 秋はどこに行ってしまった!!日本の四季はどうなっているんだ?って感じですね。

 

今回のブログの内容は木製スマホスタンド」ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 とあるお客様が「木製のスマホスタンドって作れるの?」っと私に聞いてきたので、「面白そうなので作らせてください」っと答えると「角度が微調整出来て、綺麗な木目で、綺麗にニスで仕上げて欲しい。」っと、なかなか難しいかもと思いながら構造はある程度浮かびました。「作ってみますヾ(*´∀`*)ノ」っと答えるとお客様が「なるべく薄くして。」っと、私の頭の中で想像できました・・・加工途中に作品が割れてしまう事を・・・(-_-;)

 「作ってみます」

 

 そこで作品のイメージを浮かべ、構造を考えながら強度も考え・・・・(-_-;)

イメージ完成(^O^) 仮に作ってみましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

f:id:m-fukukawa:20211123185338j:plainf:id:m-fukukawa:20211123185336j:plain

 

 こんな感じかな?どうかな??とにかくこれで行くことにした。

説明、

 ・上の板にスマホを置く、滑り落ちない様に譜面台の様な形を作る。

 ・土台の板の横に支えの板を付ける。

 ・土台の板の一部が持ち上がり、スマホを置く板を支える。

構造はこれで完成(^O^)

 次に本作業(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

 とにかく木目が綺麗に見えるまで磨きながら、形を整える。

磨いて削って、磨いて削って、磨くために削って・・・

 

 

 土台の木を磨いている時の事でした・・・(-_-;)

「ミシッ・・・」乾いた音で「パキ」。

 やはり!!やっぱりかっと!割れてしまった・・・( ;∀;)

予想通りになってしまった・・・

 写真がないのですが、綺麗になった仕上げの段階で真っ二つ!!

 

 すぐに新しい木材を探し、綺麗な木目の部分を選び、切り出し、磨きに入ろうとしたときに、ふと思ったこと!!構造を簡単にしていこう。

 

 構造をちょっとだけ変更して、制作を進め磨いて削って磨いて磨いて・・・。

 

 木目が綺麗に輝くように下塗りをして、磨いて磨いて・・・(;'∀')

 

 ニスを独自の調合で混ぜて、塗って、乾かし、磨いて、塗って、乾かし、磨いて・・・。

 いつもはニスを5層塗るのですが、今回は8層塗り。磨いて磨いて・・・。

 

 耐水ペーパーで磨いていきます。

 #800→#1000→#1500→#2000まで磨きます。

この時点で、顔が映るくらいです。が、しかしさらに#3000のコンパウンドで磨きます。ひたすら磨きます。

 仕上がりがこちらヾ(*´∀`*)ノ

f:id:m-fukukawa:20211123185343j:plain

f:id:m-fukukawa:20211123185340j:plain

f:id:m-fukukawa:20211123185333j:plain

 

 もう少し磨きたかったのですが、今回の作品の磨きはここまでにしました。

どうでしょう?

 お客様に、気に入って頂けることを楽しみにして、明日、納品に行ってきます。

 

 今回はここまで、次のお客様が待っていますので、またご紹介します。

 

 今回も読んで頂いて有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の木工作品が千葉から徳島へ

 どうも✋「自分らしく生きよう」です。

 

 今日は木工のお話です✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

私は趣味で木工を行っているのですが、色々なところで私の作品をご紹介しています。メインはインスタですが、minneという販売サイトでもご紹介させて頂いております。

 小物から棚など、またオーダーメイドでも制作しています。今、ご依頼が多いのはフルオーダーメイド作品です。

 

 今までは私が暮らしている千葉県からのご依頼が多かったのですが、なっなんと!!四国の徳島県からのお客様が私を見つけてくださったのです。そして、私に作品の制作とご依頼が・・・私は嬉しくてたまらなくて、本業を休もうかと( ;∀;)

 このお客様からの制作依頼の内容は、「ティーポット置き」と「ステンドグラスランプ置き」です。

 ご依頼をくださった方は、ホント尊敬している方で、私の事をすごく気遣ってくださいました。

 「慌てないでゆっくりとお願いします。」とか「寒くなったのでお身体に気を付けてください。」とか・・・ほかにもありました。

 お客様からお気遣いをくださるなんて・・・しかも、年齢も性別も顔もわからない相手に対してそこまで考えてくださるなんて、素晴らしいお人だと思います。

 私はこのお客様に対して、尊敬し惚れてしまいましたヾ(*´∀`*)ノ

 

 さて、木工のお話をご紹介していきます(^O^)/

今回、ご依頼いただいた作品はフルオーダーの作品でした。

 寸法、溝の位置などなどを指定していただき、制作を進めてました。

ティーポット置き」と「ステンドグラスランプ置き」の寸法は同じだったので、まず綺麗な木目の木を探しにいきました。

 綺麗な木目の木を見つけたので、寸法に従い、綺麗な木目が取れるように切り出しました。

 切り出した木に指定された位置に溝を入れる為に、線を引き、溝の制作を彫刻刀で作業を進めました。

f:id:m-fukukawa:20211107183046j:plain


各台の周りに加工を行いました。

 「ティーポット置き」と「ステンドグラスランプ置き」は違う形で作りました。

 そして、溝加工をさらに彫刻刀で製作を進めていきます。(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 ↓ こんな感じ!!

 

f:id:m-fukukawa:20211107183040j:plain

 溝を加工しながら、全体の磨きを行います。

磨きながら、形を微調整し、さらに磨き、納得がいかないところを更に微調整・・・これを繰り返す期間は1~2週間・・・(-_-;)しかし、これが楽しいヾ(*´∀`*)ノ

f:id:m-fukukawa:20211107183052j:plain

 形に納得がいった所で磨き作業の本気モード!!(/・ω・)/

ペーパーヤスリでの磨き作業は#240→#400→#600→#800→#1000→#1500→#2000の順番で行います。

 今回の作品はニスなどで仕上げないで、全くの塗装なしのご依頼なので磨きが重要!!

 

 磨いて磨いて磨きまくった作品がこちらですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

テカテカのつるつるですよ(^O^)/

f:id:m-fukukawa:20211107183101j:plain

 

 完成したのでお客様にご連絡しかもこの段階で、お値段交渉なし!!!

とにかく、早く徳島のお客様に作品を見て頂きたいと思い、発送!!!

 

 そのお客様から頂いた画像がこちらです  

f:id:m-fukukawa:20211107182959j:plain

f:id:m-fukukawa:20211107182956j:plain

 

 

 ホントに素敵なステンドグラス💖素敵な人が作った物はホントに素敵ですよね。

 すごく喜んでくださいました。有難いお言葉もたくさん頂きました。

有難うございました。

 

 木工に対しての私の思いとは!!!

「作る楽しみ」「使っていただける喜び」「作らせて頂いた、感謝の気持ち」 

 この3つだと今回の作品で感じました。

 

 

とてもとても有難うございました。

 

 

 

 

 

 

メガネの置く場所を明確化

 どうも✋「自分らしく生きよう」です。

 最近、眼鏡を2個、新しく作りました。

 一つは普通のメガネ。二つ目は遠近両用のメガネです。年頃なので最近老眼が・・・。

近くを見るとぼやけてしまう。

意地を張っていても事実は事実💦老眼になってきてます(;^ω^)w

 

 いきなり2個のメガネが増えたので置き場所を明確にしようと思って作ることに決めました。

 

 まず、材料です''`ィ(´∀`∩1×4の材料が有ったので同じ長さで2枚切り出しました。

f:id:m-fukukawa:20210918153528j:plain

 一枚をさらに半分に切ります。

 半分にしなかった材料の横に8ミリの穴を片側2か所づつ開けます。

 半分にした材料には広い面に8ミリの穴を掛けます。

 穴を開けたところに木工用ボンドを付けた、丸い棒を差し込みます。

f:id:m-fukukawa:20210918153612j:plainf:id:m-fukukawa:20210918153606j:plain

 

 こんな感じです。

さらに平面にも木工用ボンドを塗り、隙間が開かないように固定します。

f:id:m-fukukawa:20210918153526j:plain

 

 固定して木工用ボンドが乾いてしっかりと接着したら(私は一晩待ちます)好きな形に削ります。

 彫刻刀やベルトサンダーや紙やすりなどを使用します。

f:id:m-fukukawa:20210918153618j:plain


 今回、私は角の無い丸みのある形にしてみました(^O^)/

ある程度の形が出来たら240番の紙やすりから磨きながら、細かい形を整えていきます。

240→400→600→800の順番で私は磨いていきます。この後、塗装やニスで仕上げる予定なので800番までにしました。

 塗装で仕上げない時には、800番の次は1000→1500→2000まで使用します。

 

 納得いく形になったら下塗りです。

私が使用しているのは「ワトコオイル オイルステイン」です。今回使用した色はウォルナットですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪深い茶色になります。

f:id:m-fukukawa:20210918153555j:plain

 

 こんな感じですヾ(*´∀`*)ノ

 これだけでも奇麗なのですが、これを乾燥させ乾いたら紙やすりの1500番で軽くから削りをします。

 塗装することで木材が荒れる事があるので軽く磨きます。

 

 次は、ニス塗をします。しかも数種類の色付きニスとクリアニスのブレンドニスです。配合値は私独自なので秘密( ´艸`)

 塗装してからさらにニスですか?っと思った人が居ると思います。私も木工を始めたばかりの頃、ニスだけで仕上げていました。

 ある時、発見しました。木工で棚の制作依頼を受け仕上げに木工用のペンキを塗ったんです。ペンキを塗る前の方がつやつやしていたんですよね(;^ω^)

 そこでペンキを残しながら再度磨き直して今度はニス仕上げにしたんですよ。

 そしたら、何てことでしょう!!艶々のピカピカ!!!しかも色に深みが出たではありませんか!?

 

f:id:m-fukukawa:20210918163350j:plainf:id:m-fukukawa:20210918163356j:plain

こんな感じ!!!

 

 そしてメガネ置きの話に戻ります。

f:id:m-fukukawa:20210918153601j:plain

 秘密配合のニスを塗りますヾ(*´∀`*)ノ

これがまたこだわりがあります。3度塗り以上で塗るのですが、最初は薄く塗ります。2度目は少し厚めで塗ります。最後はクリアを多めにして塗ります。そうすることで色に深みが増すのです(^o^)

 

 まだ、終わりではないのです。

ニスが完全に乾いたらさらに磨きをかけます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

ニスの磨きは1000→1500→2000の順番で耐水ペーパーを使用して水研ぎをします。ニスは熱に弱いらしいので水研ぎです。

 

 

 

f:id:m-fukukawa:20210919115802j:plain

 ニスを塗る時にできた刷毛の段差やスジ、気泡の跡などを綺麗に取ります。

綺麗になったら、3000番のコンパウンドを使用しさらに磨きます。納得いくまで磨きます。

 これでメガネ置きの完成です✌('ω'✌ )✌('ω')✌( ✌'ω')✌

f:id:m-fukukawa:20210919115756j:plainf:id:m-fukukawa:20210919115800j:plain

f:id:m-fukukawa:20210919115758j:plain

 顔が映るくらい磨きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 こんなことを趣味で行っています。

ご要望があればオーダーメイドで作成販売もやっています。

 minneでも販売しています(^O^)/ (m.fukukawa)

 よろしかったらご覧ください。よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ

 また、何か作ったらご紹介します。

 

 

ベットの下に収納を作ろう!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

 どうも「自分らしく生きよう」です。

 

 TOKYO2020オリンピックが始まりましたね(^O^)

 色々な意見や問題が飛びあう中、せっかく日本で開催するのだから、いっぱい楽しんでいっぱい応援したいと思っていますヾ(*´∀`*)ノ

 もちろん家族と家でね(^O^)/STAYSTAY

 私が住んでいる近くではサーフィンの大会がありますが、観戦はしません!!

 

 

 7月の4連休ヾ(*´∀`*)ノ何をやろうか考えていたところ、下の息子が部屋を片付けると言い出したので、初日は片付けのお手伝い(^O^)/

 下の息子は今、中学2年生なのですが、小学生時代の教科書やノートなどなど、いっぱい散乱していました( ̄▽ ̄;)

 収納を増やさないと片付かない事が判明!!!

 

 ここで本題発生!!

 

 ベットの下に収納を作ろう!!

 

 私の趣味に「木工」や「DIY」があります。minneでも、ちょこっと販売しています。覗いてみてくださいね。「#minne m.fukukawa」

 どんな収納を作ろうか、構想していましたが、やっぱり引き出し式が良いと息子が決定しました。

 まずは、材料を調達しなければ始まらない!!スズキキャリイちゃんと息子を連れてホームセンターに行ってきます。

 

 最初はツーバイ材の1×12で作ろうと思っていたんですが、材料があまりなく材木売り場をあっちこっちフラフラしていたらちょうど良さそうな木材を発見!!

 

 発見した材木は桐の集成材!!

 

 1×12とほぼ寸法も同じ!!価格は桐の集成材の方が安い!!

財布に優しい材料は魅力ですな!!お小遣いから材料費が出ていきますので💦

 

 とにかく必要な材料を購入して、帰宅です。

材料を寸法に合わせ、切断します。

f:id:m-fukukawa:20210723185102j:plain

 

 息子を手元工として手伝わして、サクサク材料をカットヾ(*´∀`*)ノ

 

次は、組立です''`ィ(´∀`∩

 細ビスでジャンジャン組立。もちろんインパクト!もちろんマキタ(^O^)

 

 木材を切ったバリを綺麗に手入れです。

 

 サンダーで手入れ、そして親子二人で粉まみれΣ( ̄ロ ̄lll)””

まっ、いつもの事です(^O^)

 取っ手とキャスターを取り付けて完成ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

f:id:m-fukukawa:20210723185038j:plain

f:id:m-fukukawa:20210723185046j:plain

f:id:m-fukukawa:20210723185054j:plain

 

 塗装はしないでとのご要望だったので、未塗装で完成です。

桐を使用したので、軽くて楽々移動です。柔らかい気なので強度が不安でしたが、問題なく使えそうな感じで安心しました。

 

 また、機械が有ったらDIYや木工のブログも書いて行きますのでよろしくお願いします(^O^)/

 他のブログもよろしくお願いします(^O^)/

 それではまた、有難うございました(^O^)/~


 


 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 


 

 

 

 

 

 

 

私の大切な相棒たち(工具類)

どうも✋「自分らしく生きよう」です!!

 最近、雨が多くて趣味の作業がなかなかできない日が多くて・・・

本当は今回のために何か作成してご紹介しようと考えていたのですが天気が悪いと作成意欲がなかなか出ない上に、本日、急遽休日出勤になってしまい、お仕事に行ってきました!!しかも私だけ!!なぜなら他の方々には出来ない人たちや、やらない人達なのでチョイスされなかった結果、私になりました。

 人を育てない企業と向上心のない会社!!だな・・・恥ずかしい!!

 

 はい!!今日のお題は・・・

‼有能‼な私の相棒たちです。

 やる気のない経営者と部下の話ではないです。

 

 まず、手工具たち。即ちラチェットレンチとかボックスレンチとかは「TONE」です。一部アストロプロダクツ。昔、独身の時には全てが「KTC」だったのですが、フルカスタムした日産ステージアと共に盗まれてしまいました。

 今は残念ながら「おとねさん」です。

 

 ここからは大物工具たちのご紹介です。使用頻度の高いものからご紹介!!

・マキタ インパクトレンチ

[rakuten:kanamonohakase:10004573:detail]

 ウッドデッキを作ったり、棚を作ったりとコーススレッドを締める時だけでなく、車の改造でボルトを締める、緩める時にも大活躍!!バッテリー式なので、何処にでも持ち運べて便利!!14,4Vのバッテリーでパワー的にも不満はない!!

 かなり気に入ってしまい私は2台持っています。同じものを!!

 その他に10,8V の小型のインパクトと電動ドライバーのセットも所有しています。

[rakuten:auc-goodtools:10000362:detail]

 

・卓上ボール盤

 

 「EARTH MAN」の卓上ボール盤です。まっすぐ穴を開けたいときにはインパクトやハンドドリルなどでは斜めになってしまう時がありますが、卓上ボール盤を使用すれば真っ直ぐ綺麗に穴を開けてくれます。私は小型で使用しやすい物を探していました。しかも、なるべく安いもので信頼できるものを探していました。色々調べた結果、「EARTH MAN」に出会い。今では大活躍です。無くてなならない相棒です。

 

・ベルトサンダー

 このベルトサンダーもお利口さんです。ベルトの部分木材を平にして磨く。

横の部分で木の角を丸く削るなど色々と使用方法が出来ます。

 木工を行う時には必ず登場する相棒です。

f:id:m-fukukawa:20210515140628j:plain

 この写真、骨を固定していたプレートなんですけど、過去のブログでも写真は登場していますが、これを飾っている後ろの木材。ご紹介した卓上ボウル盤とベルトサンダーが大活躍でした。むしろこの相棒二人が作った物と言っても過言ではない!!

 仕上げは私の手作業で水が弾く位、磨きました。

 

 今回はここまで、他の相棒たちもご紹介していきたいのですが、いつになるか分かりません( ̄▽ ̄;) ごめんなさい。

 

 今回も最後まで読んで頂き有難うございました。

また過去のブログ達も気にしてあげてください。

 内容は労災、医療系のお話です。お願いいたします。

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com

 

 

m-fukukawa.hatenablog.com